会長からの一言
新年度ご挨拶 2022年4月

皆さんこんにちは、新年度になりましたので一言ご挨拶を申し上げます。
日頃より町内会の活動に対して御理解を賜り、また格別の御協力をいただきありがとうございます。
昨年度は、新年度の御挨拶で申し上げました町内会の主要な行事を2年連続で中止せざるを得なくなりましたが、各部門は街路樹清掃や防犯パトロールなど、ホームページで報告をさせていただいている通り感染防止対策をしながら活動をいたして参りました。
今年度も主要な行事と土橋ウォークの開催はもちろん、例年のイベントを組み込んだ計画といたしておりますが、新型コロナウイルスの影響で開催出来るのか?開催できても計画通りに出来るのか懸念が拭えません。影響を最小限にとどめるため諸事情を検討しながら活動を進めたいと思います。
これからの町内会の活動を推進するため皆様方のご意見いただければ幸いと存じ上げます。 最後になりますが、まん延防止特別措置が解除されたとはいえまだまだ予断を許さない状況が続いております。皆様くれぐれもご自愛いただき、健やかにお過ごしいただきますよう祈念して御挨拶とさせて頂きます。
土橋町内会の歴史
「圡𣘺」の由来土橋の町名は、源頼朝が右大将となり、鎌倉幕府開府を前に、八幡神社(現白幡大神)が長尾山威光寺(現妙楽寺)に参詣のおり、この地に立ち寄ったと思われ、鎌倉古道と...
続きを読む組織図
その他 協力団体はこちら土橋子ども会土橋育成会土橋つくし会スポーツ推進委員青少年指導員ソフトボールチーム園...
続きを読む会則
土橋町内会 会則 (名 称)第1条 本会は土橋町内会と称し、事務所を土橋会館に置く。(目 的)第2条 本会は会員相互の親睦を図り、福祉の増進と生活の向上...
続きを読む町内会の入会について
土橋町内会では、より安全で安心して暮らせる街作りのために、町内会へのご加入をお願いしております。 私たち土橋町内会は、1丁目から7丁目まで、現在約6,000世帯が加入...
続きを読む