会長からの一言
新年度のご挨拶

皆さんこんにちは、新年度の始まりに一言ご挨拶を申し上げます。
日頃より町内会の活動に対して御理解を賜り、また格別の御協力をいただきありがとうございます。
昨年度は3年ぶりの盆踊りや3回目の土橋ウォークに加えて新企画として2月にボッチャ大会を開催いたしましたところ、いずれも大勢のご参加をいただき大変盛り上がったイベントになって役員一同喜んでおります。ありがとうございました。
また、町内会各部の活動としては、街路樹清掃、防犯パトロール、地域福祉活動などを定期的に実施しており、詳しくはホームページで報告をさせていただいている通りでございます。
今年度は新型コロナウィルスと共存した活動の具体化を目指して、まず「定期総会」を書面でなく可能な方にご出席を願う形で5月下旬に開催をしたいと思います。また盆踊り大会、親子運動会の主要な行事と土橋ウォークやボッチャ大会などの開催を検討して参ります。
5月から新型コロナウィルスが5分類相当となるなど、私達を取り巻く環境は大きく変わろうとしています。それぞれの行事を行うことができるようになると思われますが、この機会に皆様方のご意見いただければ幸いと存じ上げます。更にこれからの町内会の活動を充実させていくため一層のご協力を賜りたくよろしくお願いいたします。
最後になりますが、皆様くれぐれもご自愛いただき、健やかに過ごされますよう祈念して御挨拶とさせて頂きます。
土橋町内会の歴史
「圡𣘺」の由来土橋の町名は、源頼朝が右大将となり、鎌倉幕府開府を前に、八幡神社(現白幡大神)が長尾山威光寺(現妙楽寺)に参詣のおり、この地に立ち寄ったと思われ、鎌倉古道と...
続きを読む組織図
その他 協力団体はこちら土橋子ども会土橋育成会土橋つくし会スポーツ推進委員青少年指導員ソフトボールチーム園...
続きを読む会則
土橋町内会 会則 (名 称)第1条 本会は土橋町内会と称し、事務所を土橋会館に置く。(目 的)第2条 本会は会員相互の親睦を図り、福祉の増進と生活の向上...
続きを読む町内会の入会について
土橋町内会では、より安全で安心して暮らせる街作りのために、町内会へのご加入をお願いしております。 私たち土橋町内会は、1丁目から7丁目まで、現在約6,000世帯が加入...
続きを読む